エクセルで文字数をカウントする方法!関数を使って複数セルや全角・半角の文字数を数えよう

エクセルで文字数をカウントする方法
定時でカエル
エクセルで文字数を数えることはできますか?
オフィスうさぎ
関数を使えばできるよ!エクセルで文字数をカウントする方法をご紹介していくね。

資料作成やアンケートの結果を集計するときなど、エクセルに入力された文字数をカウントしたいときってあると思います。

エクセルでは便利な関数がたくさん用意されていますが、関数を使うことでセルに入力されている文字数も数えることもできちゃいます。

そこでこの記事ではエクセルで文字数をカウントする方法について、初心者の方にも分かりやすく解説していきたいと思います。

エクセルでセルの文字数をカウントする方法

エクセルで文字数をカウントするには、「LEN」という関数を使います。

LEN関数は文字数をカウントすることに特化した関数であり、文字数を数える上で以下のような特徴があります。

  • 全角・半角どちらも共通して1文字でカウント
  • 空白やスペースも1文字でカウント

では、LEN関数の詳しい使い方を解説していきます。

LEN関数の書式

LEN関数の書式は以下の通りです。

=LEN(参照セル)

LEN関数はシンプルな書式となっており、引数に文字数をカウントしたいセルを入力するだけです。

LEN関数で文字数をカウントする方法

では実際にLEN関数で文字列をカウントする手順を解説していきます。

今回はこちらの表を事例に、文字数をカウントしてみましょう。

文字数を表示したいセルを選択した状態て、数式タブから関数の挿入をクリックします。

関数の一覧からLEN関数を選択して、OKをクリックしてください。

続いて文字数をカウントしたいセルを選択すると、文字列の入力ボックスに選択したセルが参照されます。

最後にOKをクリックしてください。

以上の手順で、セル内の文字数をカウントすることができました。

エクセルで全角と半角を区別して文字数をカウントする方法

LEN関数と非常によく似た文字数をカウントする関数に、「LENB」という関数があります。

LEN関数は全角も半角もとちらも一文字としてカウントする一方で、LENB関数では半角を一文字、全角を二文字としてカウントします。

半角と全角でカウント方法を変更したい場合は、LEN関数ではなくLENB関数を使うといいでしょう。

LENB関数の書式

LENB関数の書式は以下の通りです。

=LEN(参照セル)

LEN関数と同様に、文字数を数えたいセルを参照するだけのシンプルな書式となっています。

LENB関数で文字数をカウントする方法

先程と同じケースで、LENB関数を使って文字数カウントしてみましょう。

文字数を表示したいセルを選択した状態て、数式タブから関数の挿入をクリックします。

関数の一覧からLEN関数を選択して、OKをクリックしてください。

続いて文字数をカウントしたいセルを選択すると、文字列の入力ボックスに選択したセルが参照されます。

最後にOKをクリックしてください。

以上の手順で、セル内の文字数をカウントすることができました。

全角を二文字として数えているため、LEN関数と比べてみると文字数が多くカウントされているのが分かりますね。

エクセルでLEN関数の結果が合わない原因と対処法

上記手順でLEN関数やLENB関数を使って文字数をカウントしたときに、明らかに表示されている文字数と異なる結果のときがあります。

例えばこちらの日付が入力されたセルの文字数を数えると、10文字のはずが5文字とカウントされています。

この文字数カウントがずれてしまう原因は、表示される文字とエクセルが認識している文字が異なるためです。

表示されているのは2022年8月17日ですが、実際にシステム上に認識されているのは44790となっています。

オフィスうさぎ
エクセルは日付などのデータをシリアル値という特定の値で認識しているんだ!

他にもこちらは表示されているのは5%ですが、実際に入力されているのは0.05と異なります。

LEN関数やLENB関数はエクセルに認識される文字・数値をカウントする仕様なので、表示されている文字数と合わないことがあることは覚えておきましょう。

日付や%の文字数をカウントする方法

単純にLEN関数で日付の文字数をカウントしても、上記で解説したように表示されている日付をカウントすることはでいません。

もし表示されている日付のまま文字数をカウントしたい場合は、入力した日付や%の文字列の先頭にを付けるだけです。

例えば2022年8月17日の文字列をカウントとしたい場合は、「2022年8月17日」と入力します。

同様に5%の文字列をカウントしたい場合は、「5%」と入力してください。

先頭の「」は入力しても表示されないですし、文字数としてもカウントされることはありません。

エクセルで複数セルの文字数をカウントする方法

ここでら一つのセルの文字数ではなく、複数セルの文字数をまとめてカウントする方法を解説していきます。

LEN関数もLENB関数も一つのセルにしか対応していないため、複数のセルの文字数をカウントしたい場合はSUM関を組み合わせます。

つまり、LEN関数やLENB関数を使ってそれぞれのセルの文字数をカウントし、その結果をSUM関数で合計するだけです。

ちなみに分かりやすくそれぞれの文字数カウントと合計を分けて計算しましたが、LEN関数とSUM関数を一つの式にまとめることも可能です。

=LEN(LEN(**),LEN(**),…)

先ほどのケースであれば、=SUM(LEN(B3),LEN(B4),LEN(B5),LEN(B6))入力すれば計算することができます。

エクセルで全角・半角の文字数をカウントする方法

ご紹介したLEN関数とLENB関数の特徴の違いを使うことで、セル内にある全角の文字数や半角の文字数をカウントすることができます。

全角の文字数をカウントする方法

全角の文字が何文字あるかを数えたい場合、以下のようにLENB関数の結果からLEN関数の結果を引くことで計算することができます。

=LENB(*)-LEN(*)
下記のケースであれば=と入力することで、全角の文字数だけをカウントできました。

半角の文字数をカウントする方法

半角の文字が何文字あるかを数えたい場合は、以下のようにLEN関数の結果を×2したものからLENB関数を引くことで計算することができます。

=LEN(*)*2-LENB(*)
下記のケースであれば=と入力することで、半角の文字数だけをカウントできました。

エクセルで特定の文字列の文字数をカウントする方法

ここからはエクセルで特定の文字列の数をカウントする方法をご紹介していきます。

例えばこちらの表の中から、「0120」という文字列の数を数えたいとします。

エクセルで特定の文字列をカウントするには、COUNTIFという関数を使います。

COUNTIF関数の書式

エクセルのIF関数の書式がこちらです。

=COUNTIF(範囲, 検索条件)

第1引数には「対象範囲」、第2引数には「検索したい条件」を入力します。

関連:世界一分かりやすいエクセルの『COUNTIF関数』の解説

関連記事

定時でカエルExceで特定の条件に当てはまるセルがいくつあるかを簡単に数える方法ってありますか?オフィスうさぎCOUNTIF関数やCOUNTIFS関数を使えば、指定する条件に当てはまるセルの数を自動的[…]

COUNTIF関数で特定の文字列の数をカウントする方法

実際にCOUNTIF関数を使ってみます。

カウント数を表示したいセルを選択した状態て、数式タブから関数の挿入をクリックします。

関数の一覧からCOUNTIF関数を選択して、OKをクリックしてください。

検索範囲として設定したいセル範囲を選択すると、入力ボックスに選択したセルが参照されます。

続いてカウントしたい文字列として、0120*と入力してください。

オフィスうさぎ
0120の後に不特定の文字を含むことを指示したいので、ワイルドカードと呼ばれる*を付け加えています。

最後にOKをクリックしてください。

以上の手順で、指定した文字列を数を数えることができました。

エクセルで指定の文字数を超えたときに書式を変更する方法

LEN関数」と「条件付き書式」を組み合わせることで、指定した文字数を超えたときに自動でセルの書式を変更させることができます。

オフィスうさぎ
アンケートなどでも活用される便利な設定だよ!

今回はこちらのLEN関数で計算した文字数のデータを元に、条件付き書式を使って15文字よりも大きいセルの背景色を自動で強調したいと思います。

指定の文字数を超えたときに自動で書式を変更するには、エクセルの「条件付き書式」という機能を使います。

書式を変更したいセルを選択した状態で、ホームタブ条件付き書式から新しいルールをクリックします。

すると条件付き書式の設定画面が開くので、ルールの種類から指定の値を含むセルだけを書式設定を選択します。

今回は15文字よりも大きいセルの書式を変更したいので、ルールの内容には次の値より大きいとしながら15を指定します。

続いて、書式のボタンをクリックします。

すると書式設定の画面に切り替わるので、塗りつぶしのタブから背景色を指定して、OKをクリックしてください。

先ほどの画面に戻るので、最後に右下のOKをクリックしてください。

以上の手順で、指定した文字数を超えるセルの書式を変更できました。

セルに入力できる文字数を制限する方法

アンケートなどで上記の手順よりも手っ取り早いのが、指定したセルに入力できる文字数を制限する設定です。

文字数を制限したいセルを選択した状態で、データタブデータの入力規則をクリックしてください。

すると設定画面が開くので、入力値の種類を文字列、データを次の値以下最大値を指定します。

以上の手順で、指定した最大値よりも多くの文字を入力することができなくなりました。

文字数をオーバーして入力すると、下記のようにエラーが表示されるようになります。

モバイルバージョンを終了