この記事ではPowerPointのスライドを新規追加・削除・並び替え・コピペする方法について、初心者の方でも分かりやすいように画像とセットで解説したいと思います。
この記事の概要
- スライドを追加・削除・並び替え・コピペする方法を解説
この記事をおすすめしたい人
- パワーポイントでスライドの基本操作を知りたい人
では、詳しく解説していきます。
パワーポイントでスライドを追加する方法
パワーポイントで新しいスライドを作成する方法を解説します。
スライド一覧が表示される左サイドバーで追加したい場所を右クリックし、表示されるメニューの中から新しいスライドをクリックします。
以上の手順で新しいスライドを追加することができました。
またホームタブにある新しいスライドをクリックすることでも、同様に新規スライドを追加することができます。
新しいスライドのタブメニューをクリックすると、好きなレイアウトから新規スライドを選ぶことも可能です。
スライドを新しく追加するショートカット
キーボードの Crtl + M を押すことで、現在表示しているスライドの次に新しくスライドを追加することができます。
パワーポイントでスライドを削除する方法
パワーポイントでスライドを削除する方法を解説します。
削除したいスライドを選択した上で、右クリックからのスライドの削除を選択することで削除することができます。
複数のスライドを一括で削除する方法
キーボードのCtrlを押しながら左クリックをすることで、複数のスライドを同時に選択することができます。
複数のスライドを選択した状態で、右クリックからのスライドの削除を選択することで削除することができます。
スライドを削除するショートカット
削除したいスライドを選択した状態で、キーボードのDeleteまたはBackspaceを押すことで削除することができます。
パワーポイントでスライドの順番を並び替える方法
パワーポイントでスライドの順番を並び替える方法を解説します。
左サイドバーのスライド一覧から順番を変更したいスライドを左クリックした状態で、変更したい箇所にドラッグすることで順番を入れ替えることができます。
スライド一覧表示モードでスライド全体を俯瞰する
パワーポイントの表示モードをスライド一覧表示に切り替えることで、スライド全体を俯瞰しながら並び替えることができます。
スライド一覧表示には表示タブのスライド一覧をクリックすることで切り替えることができます。
定時でカエル大変です!知らないボタンを押したら、PowerPointの表示画面が変わってしまいました!オフィスうさぎそれはPowerPointの表示モードが変わったからだよ。PowerPointには6[…]
パワーポイントでスライドをコピペ・複製する方法
パワーポイントで同じスライドをコピペ・複製する方法を解説します。
スライドを複製する方法
複製したいスライドを選択した状態で、ホームタブからコピーマークのタブメニューをクリックして複製を選択します。
以上の手順で選択したスライドを複製することができました。
また複製したいスライドで右クリック → スライドの複製 を選択することでも、同様にスライドの複製が可能です。
スライドをコピペする方法
コピーしたいスライドを選択した状態で、ホームタブからコピーマークをクリックします。
また複製したいスライドで右クリック → コピー を選択することでも、同様にスライドのコピーが可能です。
ペーストしたい箇所にカーソルを合わせた状態で、ホームタブの貼り付けを選択すればコピペの完了です。
貼り付けのタブメニューをクリックすると、テーマ先の書式か元の書式かを選択してペーストすることができます。


また右クリックからのメニューからでも、同様に書式を選択してペーストすることができます。
スライドを複製するショートカット
複製したいスライドを選択した状態で、キーボードの Crtl + D を押すことで複製することができます。
スライドをコピペするショートカット
コピーしたいスライドを選択した状態で、キーボードの Crtl + C を押すことでコピーすることができます。
スライドを貼り付けたい箇所を選択した状態で、キーボードの Crtl + V を押すことでペーストすることができます。